Kyash Visaカードとは
皆さまはクレジットカードを使用していますか?
2019年10月から国によるキャッシュレス化が進められています。
2019年10月から2020年6月までキャッシュレス消費者還元事業によりキャッシュレス決済をすると5%〜20%の還元が受けられたキャンペーンがありました。これによりキャッシュレス決済がある程度浸透しました。
2020年7月からは還元キャンペーンは全て終了しました。
国のマイナンバーカードによるマイナポイントキャンペーンがあるとはいえ還元上限5000円迄と決まっており還元枠はすぐ使ってしまいます。
そこで普段お使いのクレジットカードの還元率をすべて+1%にするカードがあるのです。
それはkyash Visaカードです。
プリペイド式のVisaカードでいつも使っているクレジットカードやデビットカードをスマホのアプリから登録して使用します。通常楽天カードやYahooカードを始めとする多くのクレジットカードの還元率は1%であります。クレジットカードで1000円買い物すると10円還元されます。これが+1%加算されて2%になると1000円買い物すると20円還元されて還元率が倍になります。
生活用品をKyash Visaカードで支払うと、一般家庭では年間100万円程は使っていると思いますます。とすると100万円の2%は2万円還元されるのです。
年間で考えると途端に大きなお金になります。
これからの時代は収入を増やすことは困難になりつつあるので家計防衛には支出を抑えることが重要になります。
なのでkyashは多くの人に恩恵をもたらします。
Kyash visaカードの年会費は無料で初期費用900円かかりますが、ただでさえキャッシュカードの還元率1%は良い還元率なのにそれを倍の2%にできるのは凄いことなのです。
kyash Visaカードは複数のお使いのクレジットカードを登録できてkyash Visaカード1つで管理できるので複数のカードを持ち歩く必要はありません。
利用履歴も瞬時にスマホと連動して管理し易いです。
セキュリティもしっかりしていてタッチ決済にも対応しています。タッチ決済は暗証番号やサインは必要なくカードをかざすだけで支払うことが出来て便利です。現在、タッチ決済ができるのは日本国内ではコンビニなどの一部店舗のみですが、海外では多くがタッチ決済です。
Kyash Visaカードのデメリット
1.1回あたりの決済が30万円までで、1か月あたりの上限が100万円なので高額の買い物には不向きです。
2.使えない店舗もあります。
3.盗難や紛失の時に保証がないです。一時的に使用停止できるロック機能はあります。
去年までは初期費用0円で利用できたのですが900円必要と改悪されたり、デメリットは考慮してもKyash Visaカードは大変お得です。
消費税が8%→10%になり年間にすると大きな負担になるのを1%でも軽減できるのは他には無いです。
カードの色も3色から選べるのですが、ネイビーが一番人気で在庫も不足気味です。
ネイビーは見た目ブラックカードなので個人的に少し見栄が晴れると思います。
