先日、京都府宇治市を観光した帰りに宇治らしいお土産を探していると目の前に「中村藤吉本店」が見えました。
明治中期に建てられた店舗は「宇治の文化的景観」に指定されています。
建物、暖簾が老舗感が凄いです。

時間が閉店間際だったので店内カフェは終了していました。
中庭の庭園だけ覗くと宇治市名木百選に選ばれている、樹齢200年の「くろまつ」が見えました。

売店の方はまだ開いていました。
木造の古民家風の店内です。

お茶の販売がありますが、スイーツのお土産を探しているので今回はスルーしました。

テレビ番組「マツコの知らない世界」で放送された中村藤吉の看板商品「生茶ゼリー」は完売していたので
購入したスイーツは抹茶を使ったカステラの「うじていら」¥1800

茶Colate(抹茶)(ほうじ茶) 各1個¥360

自宅にて開封しました。

「うじていら」は黄金色のカステラ部分が抹茶色で鮮やかです。
食べてみるとほんのり抹茶の風味が上品なカステラに仕上がっています。底辺にはザラメがついています。

成分表は

茶Colateは


抹茶・ほうじ茶は味の違いがはっきりしていて小さいながらも濃厚なチョコレート菓子です。
抹茶の方が美味しいように思います。
手提げ袋が抹茶色の上品な感じです。

ということで今回は中村藤吉本店にて「うじていら」と「茶Colate」を購入した件でした。