リッツカールトン日光に宿泊しました。
東京から東北新幹線で宇都宮へ行き、乗り換えて日光線で日光へ行きます。
日光 中禅寺湖の辺りに佇む高級宿
2020年開業「リッツカールトン日光」があります。
リッツカールトン唯一の温泉があります。

マリオット会員であれば予約で日光駅からホテルまで無料送迎バスが発着しています。公共機関のバスを利用すると1人あたり2千円強かかるのでお得です。
東武鉄道日光駅横にあるバスターミナルから乗車します。

30分程でホテルに到着します。
ホテルのエントランスは重厚感のある石造りで高級感が半端ないです。

天井まで届く巨大な一枚扉が圧巻です。

レセプションカウンターの横にあるロビーエリア。

館内には随所にアート作品が展示してあります。


チェックインはフロントロビーの先にあるライブラリーエリアで行います。場合によってはお隣にあるBARエリアでチェックインをすることもあります。
ウエルカムティーとお菓子が提供されます。

チェックイン手続きの後はお部屋へ案内していただけます。

お部屋はリバーサイドガーデンビュー 2ダブルのお部屋です。
リバーサイドの緑が額縁アートの様に見える素敵なお部屋です。

ベッドエリアの奥にはリビングエリアがありテレビやソファーやミニバーがあります。

ウエットエリアは洗面台が別れて2台あります。

バスルームは広々していてガーデンビューが楽しめます。
バスアメニティーは「ディプティック」です。

施設はロビーフロアには人気のアフタヌーンティーがいただけるロビーラウンジがあります。
その他、夕食をいただいた「LAKE HOUSE」と朝食をいただいた「THE JAPANESE RESTAURANT by RITZ CARLTON NIKKO」そして「THE BAR」があります。

リッツカールトン日光はリッツカールトンで唯一、温泉施設があります。硫黄の香りが心地良いお湯です。湯上がり後は湯上がりラウンジで寛げます。

「THE BAR」があります。

夕食は「Lakehouse」栃木県産の食材をふんだんに使用したコースです。

アミューズは「頂鱒 舟石芋 塩レモン」

「いっこく野洲鶏 季節野菜 青柚子」

「日光舞茸 いろいろ米」

「かぼちゃ ペンネ マリーゴールド」

「サスティナブルフィッシュ 茄子 落花生」

「とちぎ霧降高原牛 冬瓜 青梗菜」

「梨 ラベンダー」

お部屋に戻るとターンダウンサービスになっていてお水やおつまみが用意されていました。

朝食は「THE JAPANESE RESTAURANT by The Ritz-Carlton Nikko」でいただきました。

洋朝食か和朝食を選んでハーフビュッフェ形式で美味しいプリンやヨーグルトがありますか

こちらは洋朝食。卵料理はエッグベネディクトにしました。

こちらは和朝食。

リッツカールトンのレストランは細かいメニューにまで栃木県産の食材が使用されていてこだわり尽くされた料理がどれも絶品です。
今回の宿泊料金 1泊2名 夕朝食付き リバーサイドビュー2ダブルのお部屋
¥130704

