城崎温泉の食べ歩きで大人気の「竹内魚店 ちくわパン」を食べました。
城崎温泉街は食べ歩きが充実していてその中でもススメです。
ちくわパンの発祥は北海道札幌市。1985年頃にベーカリー「どんぐり」の創業者がお客さんとの会話の中で生まれました。当初はまかない料理でしたが店頭で販売したところ大ヒットしました。「どんぐり」はパン屋さんが作ったちくわパンで「竹内魚店」はすり身屋さんが作ったちくわパンなのでそれぞれの得意分野がちくわパンを作っています。
「竹内魚店」の看板に二方蒲鉾とありますが豊岡に直営店がある老舗蒲鉾店「二方蒲鉾」と親戚で竹内魚店は特約店になっています。

「二方蒲鉾」の竹輪を注文してから一本ずつ焼き上げる「焼き立て竹輪」が絶品です。

数量限定のちくわパンです。

お昼過ぎにはもう残り4つ。

食べてみるとただのちくわパンではなく、練り物専門店の竹輪は風味が格別でパンとの相性が抜群ですごく美味しいです。竹輪のインパクトが際立つパンです。

自慢の練り物の店頭販売も充実しています。
