-
京都でカヌレが美味しいカフェ「here」さんに行ってきました
京都市営地下鉄 烏丸御池駅から徒歩5分のところにある「here」さんに行ってきました。 京都で大行列の「%Arabica コーヒー」でトップバリスタとして働いていた山口氏が独立したのが「here」さん ...
-
京都 八坂の塔の横にあるカラフルなクロワッサンが目を惹く「コクリコブラン」さんに行ってきました
京都でカラフルなクロワッサンが有名なお店「コクリコブラン」さんに行ってきました。 2023年12月9日にオープンした観光名所「八坂の塔」の袂にあります。 目印としては非常に分かりやすいです。 京都のラ ...
-
京都の河原町にある老舗喫茶店「フランソワ喫茶室」に行ってきました。
京都の河原町にある老舗喫茶店「フランソワ喫茶室」に行ってきました。 1934年創業。2003年には喫茶店としては初めての国の登録有形文化財に登録されていて建築としても非常に価値があるお店です。 外観は ...
-
京都の人気カフェ「School Bus Coffee Bakers」さんに行ってきました
京都の地下鉄烏丸線 丸太町駅6番出口すぐにある人気カフェ「School Bus Coffee Bakers」さんに行ってきました。 朝8:00からオープンしています 2022年7月7日オープン Hya ...
-
京都四条烏丸にあるパンのセレクトショップ「KYOTO 1er BAKERY MARKET(京都 プルミエ ベーカリー マーケット)」で美味しいパンを購入
先日、京都四条烏丸周辺を観光していました。そこで京都にある美味しいパンを厳選して販売しているパンのセレクトショップがありました。 京都のパンのレベルは高いので有名店を周って行きたいのですが、ここに来れ ...
-
天龍寺に行ってきました
京都嵐山界隈の寺院を巡る旅で今回は世界遺産の天龍寺に来ました。 1339年足利尊氏が後醍醐天皇の菩提を弔うために夢窓国師を開山として創建。 京都五山第1位。 大方丈や書院の拝観と庭園の拝観ができますが ...
-
厭離庵に行ってきました
京都嵐山の古寺を巡る旅で今回は小倉山麓にひっそりと佇む「厭離庵」に来ました。 厭離庵の入口は非常に見つけにくく、民家の間の路地を通った先にあります。 厭離庵は藤原定家が住んでいた山荘の旧跡で小倉百人一 ...
-
二尊院に行ってきました
二尊院は小倉山麓にある嵐山の中でも紅葉が美しい古寺で有名です。 嵯峨天皇の勅願で慈覚大師円仁が建立。天台宗の寺院です。 総門 1613年に角倉了以が伏見城の薬医門を移築・寄進したものです。 総門を抜け ...
-
落柿舎に行ってきました
京都嵐山界隈のお寺を巡っています。 今回は「落柿舎」に来ました。 「柿が落ちる屋」という面白い名前です。名前の由来が気になりますね。 当時、庭に柿の木が40本ありました。その木を見て商人が柿の実を譲っ ...
-
あだし野念仏寺に行ってきました
京都嵐山の渡月橋から伝統的歴史保存地区の鳥居本の先にある古寺「あだし野念仏寺」に行ってきました。 弘仁2年(811)創建。浄土宗の寺院です。かつては風葬の地でありました。後に土葬となって人々が石仏を奉 ...